こんにちは、できるだけスマートホームにしたいファン(@one_quarter_)です。
スマートホームって何?
家電や照明などをインターネットに繋いで、スマホやアレクサなどのスマートスピーカーで操作したり、決まった時間に自動的に動かしたりできる家のことです。
なるほど!
今回は、ロールスクリーン(巻き取るカーテン)を 電動化してすごく良かったので、使用したモーターと設置方法、使用方法について紹介したいと思います!
目次
電動化したロールスクリーンとモーター
ロールスクリーン
今回、電動化したロールスクリーンはこちらです。
リビングからバルコニーへ出る掃き出し窓で、リビングにはプロジェクターを設置しているので、遮光ロールスクリーンにしました
一番長く過ごす場所だから、できるだけスッキリしたいっていうのもあって、ロールスクリーンにしたんだよね!
ちなみに、このロールスクリーンは、電動化を見据えて、電動化するためのモーターが使えるかどうかを調べた上で選んでいます。
ただ、おそらく大丈夫だろうというぐらいまでしか情報がなく、買ってきてモーターがつくかどうかを確認するまではドキドキでした!
そういったこともあり、同じように電動化したい方への情報提供をしようと思い、この記事を書いています。
電動化用モーター
そして、電動化するためのモーターはこちらです。
正確にいうと、私の持っているものは上記の1つ前のモデルですが、USBの口がType-B microからType-Cに変わった点以外は変化がなさそうです。
私が調べていた条件としては、ロールスクリーン用のモーターで充電式であることが必須でした。
電源を取るために電源ケーブルが見えるのはイヤだし、充電式だとスッキリするもんね!
商品名にもありますが、あらかじめ上限と下限を設定しておけば、リモコンで上ボタンを押すと自動的に一番上で止まり、下ボタンを押すと一番下で自動的に止まります。
これホント便利だよね!開け閉めしたい時はボタンを押せば勝手に止まってくれるから、その間に別のことができる!
Amazonで購入して届いたのがこちらです。
細長いプラスチックで梱包された箱が、段ボール箱に入っていました。
梱包は問題ないみたいだね!
そして、中に入っていたものはこちらです。
- モーター本体
- 呼び径19mm用アタッチメント(モーターに最初から装着済み)
- 呼び径28mm用アタッチメント(写真右上の2つ)
- USB充電ケーブル(3m)
- リモコン
- リモコンホルダー
- リモコンホルダー取り付けネジセット
- 取扱説明書
必要なものは全部揃ってます!
ロールスクリーンに取り付ける前に下準備をします。
ニトリのロールスクリーンは呼び径28mmなので、アタッチメントを交換します。
付け根側のアタッチメントはモーターの軸に通してはめるだけでOK 先端側のアタッチメントはEリングを外して交換
1枚目の写真が付け根側のアタッチメントですが、モーターの軸に通してはめるだけです。
先端側を交換する前にやらないと付けられないので、先に付け根側をやってくださいね
2枚目の写真がモーター先端のアタッチメントで、Eリングで固定されているので、マイナスドライバーで外します。
下記のような専用工具もありますが、趣味でやる程度であればマイナスドライバーで十分です。
両方のアタッチメントを28mm径用にしたらこんな感じです
ニトリのロールスクリーンへのモーターの設置方法
それではニトリのロールスクリーンに取り付けていきます。
- チェーンがついている方の留め具を外す
- ロールスクリーンを上げ下げするチェーンを外す
- 電動化モーターをロールスクリーンの軸の中に入れる
- 留め具を元に戻す
1. チェーンがついている方の留め具を外す
まず、チェーンがついている方の留め具を外します。
私が買ったロールスクリーンは右側についてました
ネジ2本でとまっているだけなので、普通のプラスドライバーで外します。
ネジを外したら引き抜くだけで外れます。
プラスのネジ2本だけでとまっています ネジを外したら引き抜くだけです
2. ロールスクリーンを上げ下げするチェーンを外す
留め具を外したら今度はチェーン部分を外します。
チェーン部分もはまっているだけなので、引き抜くだけで外れます
3. 電動かモーターをロールスクリーンの軸の中に入れる
チェーン部分を外したら、代わりにモーターをパイプの中に入れます。
パイプの中に出っ張りがあるので、アタッチメントの切り欠きの位置を合わせて入れます
付け根側も切り欠きがあるので、位置を合わせて最後まで入れます。
先端側の切り欠きの位置を合わせてパイプに入れます 付け根側も切り欠きの位置を合わせて最後まで入れます
4. 留め具を元に戻す
あとは1で外した留め具をネジ2本で固定し直して、ロールスクリーンへのモーター設置は完了です。
お疲れ様でした!
電動化したロールスクリーンの動作確認
あとはロールスクリーンを壁に固定し直して、動作確認をしていきます。
付属のリモコンで上ボタン・下ボタンを押すことで、ロールスクリーンが上下します
ロールスクリーンを操作しているところを動画にしてみたよ!
上限や下限の設定をすると、自動で止めることもできますので、ぜひ設定することをお勧めします。
説明書が日本語ではないので、今度設定方法を記事にしようと思います
1年以上使ってみた感想
1年以上使ってみた感想ですが…
買って正解!!めっちゃ良いです!!
何が良いかというと、やはりボタンひとつで上げ下げが操作でき、一度ボタンを押したら勝手に止まるので、手間がほとんどないからです!
しかも、1度充電したら、5ヶ月充電しなくてOK!
あくまでうちの使い方ではになりますが、毎日上げ下げ1回、たまに2回以上するときもありますが、最低1日1回上げ下げして5ヶ月以上持ちました。
商品ページには3ヶ月と書いてありますが、もっと頻度が多かったり、上げ下げする長さが長い場合には電池の減りは早いかもしれませんね
まとめ
ということで、今回はニトリのロールスクリーンに後付けの電動モーターをつけて電動化してみたという紹介をしました。
手でカーテンの上げ下げをする必要がなく、5ヶ月に1回程度の充電で済むので本当にオススメです!
チェーンがなくなって見た目もスッキリするし、普通のカーテンからロールスクリーンへの付け替えもオススメ!
モーターはAmazonと楽天で購入できます。
在庫が無くなったり復活したりを繰り返しているので、欲しい方はこまめにチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!