【自作】今さらRaspberry Pi 3のケースを3Dプリンターで作ってみた

こんにちは、RaspberryPi3(ラズパイ)を子供の見守りカメラとして使用しているファン(@one_quarter_)です。

ファン
ファン

ラズパイは小さくて消費電力も少ないから常時稼働するのにいいね!

以前はこちらの記事で余っているノートパソコンにlinuxを入れて見守りカメラにしていましたが、パソコンの寿命か、調子が悪くなってきたので、ラズパイに移行しました。

ファン
ファン

ラズパイのOSもlinuxの一種なので、ほぼ同じコマンドで動いてます

そして、しばらくハダカの状態でラズパイを使っていたのですが、最近自作3Dプリンターの整備をして安定したので、テストを兼ねてラズパイケースを作ることにしました。

本記事のリンクには広告が含まれています。

作ったラズパイケース

今回作ったケースは3Dモデルの公開サイトで有名なThingiverseで人気だったものです。

出典:https://www.thingiverse.com/thing:922740
ファン
ファン

上記は放熱ファンなしのモデルですが、私のラズパイは少し大きめのヒートシンクをつけているのでファン用の穴が空いているモデルにしました

実際にプリントして装着してみた

ということで、上下それぞれ2時間50分程かけて印刷したものがこちらです。

下側:放熱用の穴あり
上側:放熱ファン用の穴あり
ヨメ
ヨメ

上下で色を変えたんだね!

ファン
ファン

同じ色でも良かったけど、せっかく別の色のフィラメントがあるしね

と、ここで問題発生!

ファン
ファン

固定用ボルト穴の位置が微妙にズレてる・・・

左下を1本止めたら他のボルトが入る気がしない・・・

USBポートやHDMIコネクタの位置は合っていたので、印刷の精度が悪いわけではないと思います。
基板が微妙に違うだけかも?

ファン
ファン

結局、右下のボルト用の穴にφ2.5のドリルで穴を拡張して留めました

基本的に置きっぱなし動かさないので、2本でOKにしました。

と、ここでまたもや問題発生!

ファン
ファン

放熱ファン用の穴がヒートシンクより大きいと思ったけど、当たってしまった・・・

黒いペンで描いた部分が当たっている

というわけで、その分をニッパとカッターで削ってなんとか収めました。

こちらも対角の2本だけボルト留めしました。

ファン
ファン

ボルト用の穴に無理やりねじ込んでもいいのですが、こっちは少し固かったので、タップでねじ切りをしました

ファン
ファン

いろいろありましたが、いい感じに仕上がったと思います!

何より、自分用なので、自分が納得できればよしですね。

ファン
ファン

以下、角度を変えた画像を貼っておきます

電源用USB microB、HDMI、ステレオφ3.5
LANポート、USB typeA×4
micro SD
裏から見たところ

まとめ

今回は、自作の3Dプリンターの調整で、プリントが少し安定しましたので、テストを兼ねて、子供見守りカメラに使っていたRaspberryPi3のケースを作ってみました。

ファン
ファン

少し問題もありましたが、軽く修正できたので総合的に満足です!

ヨメ
ヨメ

2色で作ったのもかわいくていいね!

こういった感じで、時間はかかりますが、好きなものを作れる3Dプリンター、興味があったらぜひ買ってみてくださいね!

ファン
ファン

自作してみたい方は、こちらで作り方を紹介しています↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です